-
新米 令和7年産 千葉県鴨川市「長狭米(ながさまい)こしひかり(5kg・袋タイプ)」
¥4,980
■令和7年産 新米 入荷いたしました■ 旧長狭地区は「蛇紋岩(じゃもんがん)」が変化した 重粘土の土質とミネラル豊富な土質により、 甘みと粘り気のある香り高いお米を育てます。 千葉県内で「蛇紋岩」が変化した土質は千葉県内では長狭地域だけです。 この土質は新潟のお米の産地と同等です。 生産量も少なく、代々受け継がれてきた農家さんが 手間ひまをかけて作る、大半希少なお米です。 食味値が非常に優秀で、粘りもあり、冷めてもおいしくいただけます。 <「米屋新蔵」の精米へのこだわり> 「米屋新蔵」は「精米」にこだわっています。 玄米保管する時にしっかりとした低温管理と、 「竹炭(遠赤外線)」を使って「湿度管理」も行います。 これでお米の酸化を防ぎ、おいしさを逃しません。 「精米機」を使用する前に「石抜き」を行い、 「石」と「埃」を取り除きます。 その後、商品価値の無い割れたお米を取り除き、「色彩選別機」に2度通し、 おいしさと栄養素を残しながら、より白いお米へと選別しています。 お米を「金属探知機」に通して「金属」「ステンレス」も取り除いています。 ※市販の精米機では「石抜き」「色彩選別機」の機能はありません。 弊社の精米所は厚生労働省認定「HACCP」(ハサップ 衛生管理の制度)の 許可を得ています。 <米屋新蔵おすすめの炊飯ポイント > お米はキメが細かく繊細です。 軽く研いだら 夏は1時間程度/冬は2時間程度 「冷たい水にお米を浸水させてから」炊飯するとさらに美味しく炊き上がります!! ⚫️1番のおすすめは・・・ 寝る前にお米を研いで、炊飯器にセット。 1晩お米を浸水させてから朝炊くと ふっくらとしたお米が炊き上がります。 ※のしや袋 ラッピングサービスは行っていません。 ※離島への配送も行っていません。あらかじめご了承ください。 長狭地区は鴨川市山間部の一部の地域です。 農家さんの高齢化や天候不順などにより、収穫量も年々減り、大変貴重なお米と なっております。米屋新蔵としても1年間お客様に供給するために、大事に保管をし 販売しなければなりません。 ご購入されるお客様にもご迷惑をおかけして申し訳ございませんが 1回のご注文につき2袋(10kg)までとさせていただきます。 何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
-
新米 令和7年産 献上米(長狭米こしひかり)5Kg
¥5,270
~令和7年産 献上米 入荷いたしました~ 献上米は「長狭米こしひかり」の中でも厳選されたお米です。 見た目や水分量、さらに食味計を使い、点数の高いお米のみを献上米としています。 贈答用にも是非おすすめです。 長狭米とは… 旧長狭地区は「蛇紋岩(じゃもんがん)」が変化した 重粘土の土質とミネラル豊富な土質により、 甘みと粘り気のある香り高いお米を育てます。 千葉県内で「蛇紋岩」が変化した土質は千葉県内では長狭地域だけです。 この土質は新潟のお米の産地と同等です。 生産量も少なく、代々受け継がれてきた農家さんが 手間ひまをかけて作る、大半希少なお米です。 食味値が非常に優秀で、 もっちりと粘りがあって、冷めてもおいしいのが特徴です。 <「米屋新蔵」の精米へのこだわり> 「米屋新蔵」は「精米」にこだわっています。 玄米保管する時にしっかりとした低温管理と、 「竹炭(遠赤外線)」を使って「湿度管理」も行います。 これで米穀の酸化を防ぎ、おいしさを逃しません。 「精米機」を使用する前に「石抜き」を行い、 「石」と「埃」を取り除きます。 その後、商品価値の無い割れたお米を取り除き、「色彩選別機」に2度通し、 おいしさと栄養素を残しながら、より白いお米へと選別しています。 お米を「金属探知機」に通して「金属」「ステンレス」も取り除いています。 ※市販の精米機では「石抜き」「色彩選別機」の機能はありません。 弊社の精米所は厚生労働省認定「HACCP」(ハサップ 衛生管理の制度)の 許可を得ています。 <米屋新蔵おすすめの炊飯ポイント > お米はキメが細かく、繊細な米穀です。水が吸収しづらいので ◉研ぎ終わったら・・・ 夏は1時間程度/冬は2時間程度 「冷たい水にお米を浸水させてから」炊飯すると、 香り高いもっちりした米穀が炊き上がります!! ⚫️1番のおすすめは・・・ 寝る前にお米を研いで、炊飯器にセット。 1晩お米を浸水させてから朝炊くと ふっくらとしたお米が炊き上がります。 ※のしや袋 ラッピングサービスは行っていません。 ※離島への配送も行っていません。あらかじめご了承ください。
-
千葉県産 令和7年度「長狭米こしひかり(紙袋・クラフトタイプ 2kg)」
¥2,300
■令和7年産 新米 入荷いたしました■ 贈り物にも喜ばれるクラフト入りの2㎏タイプです。 旧長狭地区は「蛇紋岩(じゃもんがん)」が変化した 重粘土の土質とミネラル豊富な土質により、 甘みと粘り気のある香り高いお米を育てます。 千葉県内で「蛇紋岩」が変化した土質は千葉県内では長狭地域だけです。 この土質は新潟のお米の産地と同等です。 生産量も少なく、代々受け継がれてきた農家さんが 手間ひまをかけて作る、大半希少なお米です。 食味値が非常に優秀で、粘りもあり、冷めてもおいしくいただけます。 <「米屋新蔵」の精米へのこだわり> 「米屋新蔵」は「精米」にこだわっています。 玄米保管する時にしっかりとした低温管理と、 「竹炭(遠赤外線)」を使って「湿度管理」も行います。 これでお米の酸化を防ぎ、おいしさを逃しません。 「精米機」を使用する前に「石抜き」を行い、 「石」と「埃」を取り除きます。 その後、商品価値の無い割れたお米を取り除き、「色彩選別機」に2度通し、 おいしさと栄養素を残しながら、より白いお米へと選別しています。 お米を「金属探知機」に通して「金属」「ステンレス」も取り除いています。 ※市販の精米機では「石抜き」「色彩選別機」の機能はありません。 弊社の精米所は厚生労働省認定「HACCP」(ハサップ 衛生管理の制度)の 許可を得ています。 <米屋新蔵おすすめの炊飯ポイント > お米はキメが細かく繊細です。 軽く研いだら 夏は1時間程度/冬は2時間程度 「冷たい水にお米を浸水させてから」炊飯するとさらに美味しく炊き上がります!! ⚫️1番のおすすめは・・・ 寝る前にお米を研いで、炊飯器にセット。 1晩お米を浸水させてから朝炊くと ふっくらとしたお米が炊き上がります。 ※のしや袋 ラッピングサービスは行っておりません。 ※離島への配送はお電話にてご相談ください。 長狭地区は鴨川市山間部の一部の地域です。 農家さんの高齢化や天候不順などにより、収穫量も年々減り、大変貴重なお米と なっております。米屋新蔵としても1年間お客様に供給するために、大事に保管をし 販売しなければなりません。 ご購入されるお客様にもご迷惑をおかけして申し訳ございませんが 1回のご注文につき5袋(10kg)までとさせていただきます。 何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。