1/6

新米「五百川(ごひゃくがわ)」(紙袋タイプ 5kg) 令和5年産 千葉県産 New rice "Gohyakugawa" (paper bag type 5kg) 2020, Chiba Prefecture

¥2,450 税込

※この商品は、最短で9月28日(木)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

別途送料がかかります。送料を確認する

「一足早く新米が楽しめるお米・五百川(ごひゃくがわ)」。
「こしひかり」の早く育った苗を集めて、品種改良されたお米です。

このお米の名前の由来は、南北朝時代(一三三四年頃)、
京都の美しい公家の娘が難病にかかり苦しんでいた所、
「都より数えて、五百本目の川をのぼりしところに霊泉あり」と不動明王のお告げがあり、
現在の福島県・磐梯熱海温泉に辿り着き、無事全快して京の都に戻ることができた。」
という伝説があり、その川の近くで育種されたことから
「五百川(ごひゃくがわ)」という米穀の名前が命名されました。

粒は「こしひかり」より小粒ですが、「こしひかり」の早稲米なので、
「こしひかり」と同様、スタンダードな食味です。

1番の特徴は「冷めても美味しいこと」。
お弁当・おにぎりに最適なお米です。
また、冷蔵庫からレンジで温めても、炊き立てと味がほとんど変わりません。

キメが細かい米穀なので、研いだら1時間冷水に浸水してから炊くのが
コシヒカリ同様にツヤがあり、味は負けません。
1番の特徴は「冷めても美味しいこと」。
お弁当やおにぎりに最適です。

・・・「米屋新蔵」の精米へのこだわり・・・
大きく分けて”10”の精米行程があります。
玄米を「低温保管」。竹炭(遠赤外線)を使って「湿度管理」を行い、
酸化をふせぎ、おいしさをキープ。
「精米」の前に「石抜き」を行い、「石」と「埃」を取り除きます。
「精米」時に割れたお米を取り除き、
その後。「色彩選別機」に2度通し、栄養素を残しながら、
より白いお米に選別しています。
お米を「金属探知機」に通して「金属」も取り除いています。

「米・食味鑑定士(お米のソムリエ)」のこだわりが詰まった
純白のお米をお楽しみください。

※令和5度産の新米です。
※5kg・紙袋タイプです。
 紐付きだから保管する時も保管が楽です。
※ギフト・プレゼント用にも最適です。

``Gohyakugawa,'' a rice that allows you to enjoy new rice as soon as possible.
This is rice that has been improved by collecting early-growing seedlings of Koshihikari.

The name of this rice originates from the Nanbokucho period (around 1334).
A beautiful daughter of a nobleman in Kyoto was suffering from an incurable disease.
``There is a sacred spring just up the 500th river counting from the capital,'' Fudo Myo-o said.
She arrived at what is now Bandai Atami Onsen in Fukushima Prefecture, made a full recovery, and was able to return to Kyoto. ”
There is a legend that it was bred near that river.
The rice grain was named Gohyakugawa.

The grains are smaller than Koshihikari, but since it is Koshihikari's early rice,
Like ``Koshihikari'', it has a standard taste.

The number one feature is that it's delicious even when it's cold.
This rice is perfect for lunch boxes and rice balls.
Also, even if you warm it up from the refrigerator in the microwave, the taste is almost the same as freshly cooked.

Since the grain is fine-grained, it is best to soak it in cold water for an hour after polishing it before cooking.
Like Koshihikari, it has a glossy texture and the taste is unbeatable.
The number one feature is that it's delicious even when it's cold.
Perfect for lunch boxes and rice balls.

..."Yoneya Shinzo"'s commitment to rice polishing...
There are roughly 10 rice polishing processes.
Brown rice is stored at low temperatures. We use bamboo charcoal (far infrared rays) to control humidity.
Prevents oxidation and maintains deliciousness.
Before "rice polishing", "stone removal" is performed to remove "stones" and "dust".
Remove broken rice during rice polishing,
after that. Passed through the "color sorter" twice, leaving nutrients intact.
We select whiter rice.
The rice is also passed through a metal detector to remove metal.

Filled with the passion of a rice flavor appraiser (rice sommelier)
Enjoy pure white rice.

*This is new rice from Reiwa 5.
*5kg/paper bag type.
It comes with a string so it is easy to store.
*Perfect for gifts and presents.

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (7)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥2,450 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品