¥2,400
【品種の特徴】
農林水産省 品種登録 第19832号「五百川」(ごひゃくがわ)は、品種「コシヒカリ」を選抜して作られた。「コシヒカリ」を栽培すると、稲の中にとても速く成長する稲が現れ、この速く成長した稲だけを選抜して、品種として安定させたのが「五百川」である。一番の特性は生育がとても早いこと。田植え後、約100日で収穫でき、台風が来るより前に収穫することができる極早生米です。
【食味の特徴】
食味値が高く香り良く、コシヒカリと同等である。冷めても美味しい「かるい旨さ(さっぱりさ)」が光る品種で、玄米での長期保存で熟成((株)新倉冷蔵庫)するので、食味が落ちない。粒大はコシヒカリよりは小さいが、粒の光沢、ツヤは劣らないお米になります。
【米屋新蔵のお米とは】
米屋新蔵のお米は、農家さんから集荷した玄米を国際標準規格ISO(9001:2015)認定の工場で保管しています。お米は精米すると時間の経過により乾燥が進み、徐々に劣化してしまうので、工場では玄米のまま、専用冷蔵室に保管することにより酸化を防止します。発送の都度精米して出荷いたしますので、常温のお米よりも3倍美味しく仕上がります。精米仕立てのお米を送るから、いつでも新鮮な状態でお米を一粒一粒味わうことができます。
【色彩選別機×色彩選別機のダブル選別異物除去で、形の悪いお米や異物の混入がなく、安全・安心をお届けします】
精米したお米は、ふるいにかけ、金属探知機を通して異物を徹底的に除去します。さらに、色彩選別機2台で色米を除去します。近頃、温暖化の影響でカメムシが多くなり、お米が傷ついて黒くなってるものが多いのですが、この色彩選別機のダブル選別と異物除去で、白くきれいなお米だけ袋詰めでき、食卓へ安心・安全をお届けできるのです。
【農産物検査は、お米の信頼を限りなく高める安心の品質検査】
農産物検査は、国の認める農産物検査官によって、全ての袋を肉眼鑑定や計測によって 一等・二等・三等・規格外決定しています。この検査には費用が掛かりますが、その分品質が良ければ高値で取引されます。逆を言えば費用をかけ二等・三等になると安値での買い取りとなるのです。この検査を受けていない品物は「新米」表示はもちろんのこと、「県産表示」「銘柄表示」はできない事になっています。 きちんとした検査を受けずに「千葉県産五百川」等の表示をすると、 例え生産者であっても裏付けのない無い物を「千葉県産五百川」として販売したとして罰せられます。検査をしていないお米は「千葉県産五百川」 としても販売できません。
わたしたちは、安心は「おいしい」ことだと知っています。だから、「おいしい」ということは、幸せだと信じています。そう思い食卓に日本の心を届けています。
五百川はコシヒカリ系の極早生品種。
3kg入り(紙袋)。
五百川はコシヒカリ系の極早生品種。
5kg入り(紙袋)。
大量購入を希望される方は、メールまたはお電話にて
お問い合わせください。